必然かポリコレか?年末年始米”メリークリスマス騒動”と日”ブラックフェイス問題”について考えた
本当に久しぶりの投稿です。昨年夏にアメリカ、ワシントンD.C.近郊に転居し、ぼちぼち色々なことを初めています。そんな日常をこれからも、少しずつ綴っていこうかと思います。 さて、寒波の続いた年末年始の米東海岸。クリスマスツ…
ぴっかりカフェの予防効果に関する仮説(後編)
前編からちょっと時間がかかってしまいましたが、ぴっかりカフェの予防効果に関する後編です。 高校での予防的取り組みに関して、前編では書きました。 (ぴっかりカフェとは何かも含めて、前編をご覧ください) 後編のこちらでは、ぴ…
民主党「共生社会創造本部」講演録
昨日7月2日、民主党の「共生社会創造本部」(本部長・岡田克也代表)にて講演をしてきました。 早速、当日の様子がアップされていますので、ご覧ください。 民主党「インクルージョンネットかながわ」(鎌倉市)の鈴木晶子代表理事が…
<セックスワーク・サミット2015@渋谷・秋>登壇
皆様、11月1日は万障お繰り合わせの上、オリンピック記念青少年総合センターへ。 セックスワーク・サミット2015「女性の貧困と性風俗 〜性風俗は「最後のセーフティーネット」なのか?〜」の中で、講演、そして鶯谷デッドボール…
鶯谷デッドボール訪問
月曜日、一般社団法人ホワイトハンズの坂爪さんのエスコートで、フジテレビのドキュメンタリー「刹那を生きる女たち 最後のセーフティーネット」にも取り上げられた話題のデリヘル店・鶯谷デッドボールさんに行ってきました。 ホワイト…
直島旅行
金曜日岡山での講演を終えて、土日は直島に行ってきました。 金曜日よりは天気は回復したものの、どんよりしていた土曜でしたが、夕方近くには回復して、日曜日は本当にいい天気。自然とアートに触れる旅でのんびりできました。 帰宅後…
第40回部落解放・人権西日本研修
ちょっと前になりましたが、岡山で開催された部落解放・人権西日本研修に呼んでいただき、生活困窮者自立支援制度での若者支援のお話をさせていただきました。 晴れの国だという岡山。残念ながら大荒れのお天気でしたが、…
ぴっかりカフェの予防効果に関する仮説(前編)
税金や皆さんの寄付金を用いて支援活動を行っている団体として、常に「支援効果」を明示することが求められています。それは、大切なことですが、ぴっかりカフェのような取り組みでは、「何人就職しました!」というだけでは効果が測れな…
閉鎖的なのは学校なのか、地域なのか?
実は、本務であるインクルージョンネットの活動の他に、今年度から配置の始まった神奈川県立高等学校のスクール・ソーシャル・ワーカー(SSW)として勤務しています。 今年度スタートとしたばかりの事業でまだ神奈川県内に10名しか…
盛若で梅酒を漬けました
今年も梅仕事のシーズン。 週末、2年ぶりに梅酒を漬けました。 私の一押しは、神津島の焼酎「盛若」で漬ける梅酒です。 最初は、「故郷の焼酎だし」ということで試しに漬けてみたのですが、これが本当に美味しいんです!めちゃくちゃ…